エルドラードに違法性は無いのか?あるとしたら何?
無いと言えば無いし、あると言えばあるし、これは実際、個人の良心の呵責と言えるでしょう。
幼い頃から「ギャンブルは駄目」と言われて育ってる人はそう聞こえるし、実際ギャンブルをやってその効果を分かってる人なら「何をいまさら」と思うかもしれません。
古来より、人間はギャンブルに興じてました。
ギャンブルそのものが悪いというより、熱くなった人間が歯止めを聞かずにギャンブルにのめり込んでしまうのが悪いんでしょう。
そうです、ギャンブル依存症です。
でもそれは結局教育だと私は思っています。
国がちゃんとしたギャンブルに関する知識を教えてるなら、無謀にお金を突っ込む人も減ると思うんですけどね。
いたずらに「駄目!規制」と言ってる人間に理由を聞いてはいけないんでしょうか?
何故、それをしてはいけないのか?
「ギャンブルだから駄目」とそこからの道を模索していません。
或いは、フィーリング的なところもあるでしょう。
ギャンブルは悪くはありません。
中世ヨーロッパでは貴族階級の人が夜な夜なカジノに集まってギャンブルをしていた歴史があります。
それくらい、人間はギャンブルが好きです。
たかがギャンブルで目くじら立てるのはいかがなものでしょうか?
人間の日々の暮らしを楽しみたいという憲法の「幸福追求」の趣旨から外れます。
俺が言ってるんじゃありません。憲法が定めてます。
この国ができたときから定められてます。
それで、違法なの?合法なの?かはっきりと知りたい
海外では合法ですが、日本では違法です。
なんだやっぱり違法じゃないか?
と思うのは早計。
それでしたら僕が海外旅行行って、ラスベガスで10億円溶かしたって罪にはならないのと同じ様に、海外のサーバーを経由してるなら現地法が適用されます。
違法と呼べば違法。
合法と呼べば合法。
たったそれだけの違いです。
違法と言ってる人たちの気まぐれに付き合うつもりはありません。
日本の法律を見てみると・・・?
つまびらかに日本の司法を開示すると、刑法185条と186条があります。
それは
- 日本で賭場を開帳してはいけない賭博開帳図利
- 日本で賭博をしてはいけない
の二つがあります。
日本で賭場を開帳してはいけないのはそういう法律になってるから仕方ないとしても、日本で賭博をしてはいけないとはどういう事か。
つまり、政府が管理してるかそうでないかという違いであり、オンラインカジノは現在政府の管理化ではありません。
だから法的にも違法でないことが証明されています。
あとはやるだけ。
オンラインカジノとどうお金を使えばいいの?
あくまで僕はオンラインカジノにお金を預けてるだけです。
ギャンブルしたかどうかは日本に所在地がないのだから海外で打ってるのと同じです。
これを頭ごなしに駄目なんだ?と言うのも個人の権利を侵略してます。
そもそも労働して得た対価を今度はカジノ側に遊ばせたお礼にお金を投資してるようなものです。
昨今、日本政府だって貯蓄より投資をさせるため投資教育させてるため、ギャンブルに関する教育も行ったほうがいいと思いますね。
屁理屈に聞こえた人は何も勉強してない人。
テレビが悪いと行ったら悪い
テレビが良いと行ったら良い。
テレビ法典
まとめ
いかがでしたか?
最後らへんの方、ちょっと強引ですが、決めるのは社会の一員であるあなた。
あなたに実害や利権が無い限り規制するのは多様性の欠如だと思いますね。
少し長くなってしまいましたが、ずっとオンラインカジノを追ってる人としてはまず間違いなく現段階では違法ではないと言い切れます。
あとはやるだけ